「そのとき・その水」は家の中のお掃除だけでなく、自転車用クリーナーとしてもお使いいただけます。

使用例

お手入れをサボっていると、汚れが目立ってきますね・・・

汚れのひどい場所に「そのとき・その水」を直接スプレー

しばらく置いてから拭き取るだけで汚れが落ちます!
1回で落ちない倍は何度かスプレー&拭き取りをすればOK。

あんなに汚かった自転車のフレームが・・・

すっかりキレイになりました!

ペダルなどの駆動部には直接スプレーしないで下さい。
まずウエスを「そのとき・その水」で濡らしてから、

濡れた部分でしっかりと拭き取りましょう♪
※直接スプレーすると駆動性が悪くなる可能性があります。

最後に自転車用の潤滑剤スプレーをしておくとよいです。


キレイになったらスッキリした気分で乗れますね!
最近、自転車が汚くなってきて気にされているという方はぜひ一度お試し下さい。
アルカリ電解水「そのとき・その水」は色々な汚れに効果があります。
電気分解によって活性化された水が、自転車に付いた酷い汚れも強力に分解して落とします。
ワンポイント&ご注意
- かなりひどい汚れの場合はティッシュ等を貼り付けて吹きつけ、しばらく置いて汚れによく浸透させると効果的です。
- 汚れではなく素材自体が変色している場合は効果はございません。
- 材質がアルミ・銅・真鍮の部分は変色する可能性がございますので、ご注意ください。
- 駆動部以外に直接スプレーする場合も水が流れて駆動部まで入り込まないように気を付けてください。
- 万が一、当製品が駆動部に入り込み動きが悪くなったり異音がする場合は自転車専門業者にご相談下さい。
アルカリ電解水「そのとき・その水」ご利用シーン一覧
他にも色々なシーンでご利用いただけます。各シーンをクリックしてご覧下さい。